- 「神宮の森透析医会」
発足の趣旨 - 第1回慶應・神宮の森透析医会
学術集会 - 第2回慶應・神宮の森透析医会
学術集会 - 第3回神宮の森透析医会
学術集会 - 第4回神宮の森透析医会
学術集会 - 第5回神宮の森透析医会
学術集会 - 第6回神宮の森透析医会
学術集会 - 第7回神宮の森透析医会
学術集会 - 第8回神宮の森透析医会
学術集会 - 第9回神宮の森透析医会
学術集会 - 第10回神宮の森透析医会
学術集会 - 第11回神宮の森透析医会
学術集会 - 第12回神宮の森透析医会
学術集会 - 第13回神宮の森透析医会
学術集会 - 第14回神宮の森透析医会
学術集会 - 第15回神宮の森透析医会
学術集会 - 第16回神宮の森透析医会
学術集会 - 第17回神宮の森透析医会
学術集会 - 第18回神宮の森透析医会
学術集会
第4回学術集会が開催されました。
平成22年2月3日に明治記念館において第4回学術集会を開催いたしました。一般講演として当センターの吉田理助教が「透析患者とワルファリン療法」として、ワルファリン療法のメリットとデメリットについて発表しました。
![]() |
![]() |
吉田 理 先生 | 竜崎 崇和 先生(座長) |
![]() |
![]() |
秋澤 忠男 先生 | 林 松彦 先生(座長) |
また教育講演は昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門教授の秋澤 忠男先生に「CKDにおけるCa,P管理の意義」と題して最新の基礎実験の動向から疫学データまで広範にご講演いただきました。いずれのご発表でもフロアの先生方と自由な雰囲気の中で活発な意見交換をいただき、内容の理解を深めることができました。
今回も約50名の方にご参加をいただき、講演後の懇親会も和やかな雰囲気の中で盛会裡に終わりました。
![]() |
|
懇親会の様子 |
第5回は平成23年9月1日木曜日に予定しております。今後もさまざまな形でご参加いただいた先生方に、実地透析医療に即した知識や情報を共有できる機会を提供したいと考えております。皆様お誘い合わせの上ご参加くださいますようお願い申し上げます。